TOPPING USB-DAC D10s vs D10

preview_player
Показать описание
0:00 D10s
3:00 D10

1万円前後のUSBバスパワーで動作するTOPPINGのUSB-DACの新型と従来型の音を比較してみた。

曲の最初の環境音の背景で聴こえる鳥の鳴き声の消え方の違いを聴いてみて頂きたい。何羽の鳥が鳴きながらどちらの方向へ飛んでゆくのか判るだろうか?

再生アプリはTune-Browser、Sox-Resamplerを使用。ドライバはTOPPING指定の、XMOSの最新ASIO-Thesyconドライバをインストール。バッファとレイテンシはAUTOを選択。

最新ドライバ2020 08 15~

LPFはD10はOPA2134、D10sはLM49720 が標準だが、この動画ではともにOPA2211に置き換えている。性能というよりは音質的嗜好が理由。

D10のIV変換はOPA2134、D10sはOPA1656オペアンプが使用されている。

OPA1656はOPA1688アーキテクチャの出力段強化型で、CMOSとしてはウルトラローノイズなだけではなく、100mA出力可能で、可聴周波数帯域で出力インピーダンスが例外的に低い、最新のオーディオ用オペアンプ。

データシートの P13 図 40. Open-Loop Output Impedance vs Frequencyを参照すると、最低部ではオープンループですら0.7Ω前後と、超強力な駆動力がある。

音はD10と比較すればD10sの方が空気感が透明で立体的。高音が、低音が、という差異ではない。D10sはダイナミック、D10はスムースなカンジ。

録音はZOOM-H5のライン入力。

レベル調整は、RK501を使用したプリアンプを使用。WEST-CAP、TAMURA TD-1トランス、MUSES8920、OPA1622を経由する。

従来のD10でも充分以上の音質であったけれど、D10sになってさらに高級な空気感のようなハイエンド風味を感じるようになり、正直この価格が信じられない。
Рекомендации по теме
Комментарии
Автор

Hi there. I wonder how does it compare vs the e30. Is the price difference worth it? Would it be an upgrade coming from the fiio e10k? Questions, questions...

clementmaxwell
Автор

They did a very good job on these budget DACs. They sound very similar to me from this video. The D10s has lower distortion and noise according to lab measurements. It also has a 120db signal to noise ratio. That is excellent. 5 db more than the D10.

bcoffee
Автор

dear japanese friend, do u recomend this as a transfer ? usb to spdif out ?

audiophilipp
Автор

nice comparison .... thank you for sheared.
the latest Sabre es9038q2m more better than es9018k2m and all have 4 channel dac .
sabre dca have warm sound than AKM dac.

edSuwanDiyAudiophile
Автор

D10Sの方が部品点数少ないですね。


面実装の電解コンデンサー外し困難でしょうが、
半田こて2本で+-端子同時に暖めると外せます。

D1Oの黄色いコンデンサーはチップタンタルコンでしょうか。

ohisamasound
Автор

D10s slightly more background information than D10.
D10s little warmer than D10.
Rest I can't really say.

dibyamartandasamanta
Автор

D10 best sounding & better circuit diagram with components.

odis