filmov
tv
M-INT KOBE STREET LIVE / No.109『Triangle』

Показать описание
〜有名なクラシックから近現代の隠れた名曲まで〜
『Triangle』
・葛城 郁也 Flute
・大薮 英子 Violin
・芳村 由記 Piano
[紹介文]
私たちは、関西で活躍する京都市立堀川音楽高校出身のトリオ「Triangle」です。
ピアノトリオといえば一般的にはヴァイオリン、チェロ、ピアノの編成ですが、私たちは少し珍しい編成で演奏します。
今回は有名なクラシック曲から近現代の隠れた名曲まで様々な楽曲を用意しました。
煌びやかなフルート、艶やかなヴァイオリン、そして重厚なピアノが合わさった美しい響きを是非、身近で感じてください。
────────────────
[PROFILE]
・葛城 郁也 Flute
12歳よりフルートを始める。
京都堀川音楽高等学校を経て大阪音楽大学を卒業。
大学卒業時に京都府新人演奏会に出演。
大学在学中より指揮者としての活動も行っている。
現在は関西を中心にソロやアンサンブルの演奏活動を行っている他、指揮者としてオーケストラや合唱団の演奏会に携わる傍ら後進の指導を精力的に行っている。
フルートを富久田治彦、虎谷朋子、長山慶子、清水信貴の各氏に、室内楽を清水明氏に師事。
Universal Flute Orchestra Japan 及び カラフルカルテット メンバー。
YAMAHA管楽器インストラクター。
・大薮 英子 Violin
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学卒業。
第16回子供のためのバイオリンコンクール金賞及び奨励賞。
第14回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位(2位)。
第6回大阪国際音楽コンクールAge-J第2位、第12回同コンクールコンチェルトオーディション第3位、第18回同コンクールデュオ部門エスポワール賞(1位無し)。
第64回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位。
第23回京都芸術祭奨励賞、第25回京都芸術祭毎日新聞社賞受賞。
関西芸術文化アカデミー「期待される若き演奏家の集い」、「世界に翔く若き音楽家たち」、「ラ・フォル・ジュルネびわ湖 プレイベント」、関西電力主催「かんでんふれあいコンサート」、「びわ湖ホール開館15周年記念公演」他コンサート出演多数。
京都フランス音楽アカデミー、室内楽講習会びわこミュージックハーベスト、草津夏季国際音楽アカデミーを受講。
2017、2018、2019年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトに出演。
これまでに浅岡幸男、田渕洋子、豊嶋泰嗣の各氏に師事。
また、岸邉百百雄、戸田弥生、深山尚久の各氏のレッスンを受講。
ムジカA国際音楽協会会員。
現在、兵庫芸術文化センター管弦楽団フォアシュピーラー。
・芳村 由記 Piano
京都市立京都堀川音楽高校を経て、大阪音楽大学音楽学部音楽学科を卒業。
これまでにヤナーチェク音楽院選抜コンサート、長江杯国際音楽コンクール披露演奏会、フランスのJAPAN EXPO、クロアチアのPiano loop festivalなどに出演。
ケマルゲキチ夏期講習でディプロマを取得。
小牧 のぞみ、芝崎 美恵、出戸 由記子の各氏に師事。
元兵庫県立鈴蘭台高校特別非常勤講師。
現在兵庫県を中心に演奏活動を続けながら有馬温泉で「ゆけむり音楽教室」のピアノ講師を務める。
『Triangle』
・葛城 郁也 Flute
・大薮 英子 Violin
・芳村 由記 Piano
[紹介文]
私たちは、関西で活躍する京都市立堀川音楽高校出身のトリオ「Triangle」です。
ピアノトリオといえば一般的にはヴァイオリン、チェロ、ピアノの編成ですが、私たちは少し珍しい編成で演奏します。
今回は有名なクラシック曲から近現代の隠れた名曲まで様々な楽曲を用意しました。
煌びやかなフルート、艶やかなヴァイオリン、そして重厚なピアノが合わさった美しい響きを是非、身近で感じてください。
────────────────
[PROFILE]
・葛城 郁也 Flute
12歳よりフルートを始める。
京都堀川音楽高等学校を経て大阪音楽大学を卒業。
大学卒業時に京都府新人演奏会に出演。
大学在学中より指揮者としての活動も行っている。
現在は関西を中心にソロやアンサンブルの演奏活動を行っている他、指揮者としてオーケストラや合唱団の演奏会に携わる傍ら後進の指導を精力的に行っている。
フルートを富久田治彦、虎谷朋子、長山慶子、清水信貴の各氏に、室内楽を清水明氏に師事。
Universal Flute Orchestra Japan 及び カラフルカルテット メンバー。
YAMAHA管楽器インストラクター。
・大薮 英子 Violin
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学卒業。
第16回子供のためのバイオリンコンクール金賞及び奨励賞。
第14回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位(2位)。
第6回大阪国際音楽コンクールAge-J第2位、第12回同コンクールコンチェルトオーディション第3位、第18回同コンクールデュオ部門エスポワール賞(1位無し)。
第64回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位。
第23回京都芸術祭奨励賞、第25回京都芸術祭毎日新聞社賞受賞。
関西芸術文化アカデミー「期待される若き演奏家の集い」、「世界に翔く若き音楽家たち」、「ラ・フォル・ジュルネびわ湖 プレイベント」、関西電力主催「かんでんふれあいコンサート」、「びわ湖ホール開館15周年記念公演」他コンサート出演多数。
京都フランス音楽アカデミー、室内楽講習会びわこミュージックハーベスト、草津夏季国際音楽アカデミーを受講。
2017、2018、2019年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトに出演。
これまでに浅岡幸男、田渕洋子、豊嶋泰嗣の各氏に師事。
また、岸邉百百雄、戸田弥生、深山尚久の各氏のレッスンを受講。
ムジカA国際音楽協会会員。
現在、兵庫芸術文化センター管弦楽団フォアシュピーラー。
・芳村 由記 Piano
京都市立京都堀川音楽高校を経て、大阪音楽大学音楽学部音楽学科を卒業。
これまでにヤナーチェク音楽院選抜コンサート、長江杯国際音楽コンクール披露演奏会、フランスのJAPAN EXPO、クロアチアのPiano loop festivalなどに出演。
ケマルゲキチ夏期講習でディプロマを取得。
小牧 のぞみ、芝崎 美恵、出戸 由記子の各氏に師事。
元兵庫県立鈴蘭台高校特別非常勤講師。
現在兵庫県を中心に演奏活動を続けながら有馬温泉で「ゆけむり音楽教室」のピアノ講師を務める。